職員室

職員室通信~オアシス~㊻

2025年11月28日 08時00分

19日(水)成田国際文化会館で行われた印旛地区小中学校音楽発表会において、本校金管部が演奏をしてきました。曲目は、「上を向いて歩こう」です。

タイトルなし

2タイトルなし1タイトルなし

三部会音楽発表会が終わってからも、よりよい演奏になるように、毎日練習を積み重ねてきました。本番での生き生きとした演奏に、たくさんの拍手を頂きました。

職員室通信~オアシス~㊺

2025年11月26日 12時53分

本日、松山下公園にて第19回駅伝競走大会が行われました。

大会の様子をお届けします。

IMG_0522IMG_0527IMG_0530IMG_0534IMG_0539IMG_0541IMG_0545IMG_0546IMG_0548IMG_0550IMG_0554IMG_0556IMG_0557IMG_0559IMG_0563IMG_0567IMG_0571IMG_0577

【大会結果】

男子Aチーム 1位  男子Bチーム 9位

女子Aチーム 3位  女子Bチーム 18位

オープンレース 男子1位、3位

オープンレース 女子1位、2位

選手のみなさん、本当に頑張りましたね!今日はゆっくり身体を休めてくださいね。

職員室通信~オアシス~㊹

2025年11月21日 13時09分

本日、第2回授業参観を行いました。3時間目と4時間目の2時間展開です。教室の様子をお伝えします。

あすなろ学級

DSCN2531DSCN2532DSCN2534

1年生

DSCN2502DSCN2503

2年生

DSCN2504DSCN2520

3年生

DSCN2513DSCN2511DSCN2510

4年生

DSCN2526DSCN2509DSCN2506

5年生

DSCN2524DSCN2529DSCN2523

6年生

DSCN2514DSCN2515DSCN2516

今回の授業参観では、道徳の授業を行った学級が多かったです。木刈小学校での道徳教育の様子を見ていただけたかと思います。

職員室通信~オアシス~㊸

2025年11月20日 11時04分

本日は、駅伝壮行会が行われました。

来週11月26日第19回小学校駅伝競走大会が開催されます。

児童会委員を中心に、木刈小のみんなで駅伝大会に参加する選手にエールを送ることができました。

【壮行会の様子】

IMG_5095IMG_5098IMG_5108IMG_5109

選手のみなさん!当日は頑張ってください。木刈小のみんなで応援していますよ~

職員室通信~オアシス~㊷

2025年10月31日 12時09分

本日、1年生を対象に”建設機械体験学習会”が開かれました。

学習会の様子をお伝えします。

IMG_5054 IMG_5026

IMG_4950 IMG_4953 IMG_4949 IMG_4943

とても貴重な経験ができましたね。

私も撮影をしながら、ワクワクが止まりませんでした。 

学習会での1年生の様子は学年のページをご覧ください。

職員室通信~オアシス~㊶

2025年10月30日 12時45分

10月29日(水)5年生と金管部がハートフルコンサートへ参加してきました。

5年1組

IMG_0399

5年2組

IMG_0411

5年3組

IMG_0422

金管部

IMG_1848

5年生も金管部も、これまでの練習の成果を十分に発揮し、素晴らしい合唱、演奏ができました。

また、ほかの小学校の演奏のよさを感じ取ったり、中学生の歌声や金管の音色に驚いたりと、音楽のよさにたくさん触れた時間でした。

職員室通信~オアシス~㊵

2025年10月27日 08時09分

10月25日(土)木刈にあるフレンドリープラザで行われた「フレンドリープラザ祭り」で、本校金管部が演奏させていただきました。

PA251767IMG_6445

「木刈小学校校歌」と「上を向いて歩こう」の2曲を演奏しました。観客の前で演奏するのは、初めてです。

お客さんとの距離が近く緊張した様子でしたが、練習以上のよい演奏ができました。大きな拍手をもらい、子どもたちも自信をもったようです。

次は27日(月)の壮行会、そして29日(水)のハートフルコンサート本番です。残りの時間を大切に、練習を重ねていきます。

職員室通信~オアシス~㊴

2025年10月24日 17時30分

本日、校内授業研究会でした。

IMG_6539DSCN2323DSCN2326DSCN2328DSCN2330DSCN2312DSCN2318

児童下校後には、低中高特別支援のブロックに分かれ、授業の成果と課題を話し合いました。そして、講師の先生方から、ご指導を頂きました。

DSCN2331

今日の研究会を、今後の児童への指導に生かしていきます。

職員室通信~オアシス~㊳

2025年10月23日 14時45分

本日より運動部の活動がスタートしました。

活動の様子をお伝えします。

IMG_4921 IMG_4922 IMG_4926

IMG_4925 IMG_4928 IMG_4929

IMG_4930 IMG_4920 IMG_4923

明日からはチームに分かれての練習が始まります。

目標に向かって練習を頑張ってください。応援していますよ~

また、6月から開始していた金管部も、ハートフルコンサートがいよいよ来週に迫ってきました。毎日、体育館で朝練習をしています。

DSCN2304 DSCN2305

日に日に全体の音がそろい、素敵な音楽になってきています。土曜日には、フレンドリープラザ祭りに参加します。

職員室通信~オアシス~㊲

2025年10月22日 15時45分

今週の10月20日(月)~10月24日(金)の期間に赤い羽共同募金活動を行っております。

児童会の皆さんが中心となり、木刈小学校の正門前で「赤い羽募金にご協力をお願いします。」と呼びかけをしています。

本日募金活動の折り返しを迎えましたが、多くの人が募金に協力してくれました。

募金活動に参加してくれた皆さんありがとうございます!

【募金活動の様子】

IMG_4916

IMG_4918

募金活動は残り2日です。

児童会のみなさん、引き続き呼びかけをお願いいたします!

職員室通信~オアシス~㊱

2025年10月20日 16時25分

体育館で5年生が、ハートフルコンサートの練習をしていました。

DSCN2302DSCN2303

ステージへの入り方、出方の動きを確認していました。

合唱はもちろんですが、コンサートをスムーズに進めるためには、動き方の練習も重要です。いよいよ来週が本番です。まずは、月曜日の壮行会が楽しみです。

職員室通信~オアシス~㉟

2025年10月15日 10時18分

10月12日(日)運動会を開催しました。

DSCN2243DSCN2246DSCN2249

DSCN2253DSCN2257

子どもたち一人一人が、自分の力を精一杯出し切った運動会でした。

職員室通信~オアシス~㉞

2025年10月10日 17時27分

本日6時間目、運動会前日準備を行いました。

係の最終打合せを行い、後半は外で会場の準備をしました。

DSCN2240DSCN2241

遊具にテープを巻いて使えないようにしたり、地面の石を拾ったりと、会場を整えました。

整ったグラウンドで、気持ちよく運動会ができそうです!!

職員室通信~オアシス~㉝

2025年10月8日 14時37分

本日、運動会の予行練習を行いました。とても良い天気の中、実施することができました。

DSCN2230DSCN2231DSCN2233DSCN2234DSCN2238

みんな、自分の出番の時はもちろん、席に座っているときも一生懸命に応援していました。

本番は土曜日の予定です。今日の予行を生かし、素晴らしい運動会にしていきましょう。

職員室通信~オアシス~㉜

2025年10月6日 08時25分

本日、読み聞かせボランティアの方々による、読み聞かせがありました。

DSCN2208DSCN2209DSCN2210DSCN2211DSCN2212DSCN2213DSCN2214

どのクラスの子どもたちも、読み聞かせに聞き入っていました。

ボランティアのみなさん、ありがとうございました。

また、今日は運動会の全校練習を行うことができました!

DSCN2216DSCN2217DSCN2220DSCN2223DSCN2225

閉会式や応援隊形への移動の練習をして、ゴーゴーゴーを歌いました。全校で練習すると、気合いが入ります!あと5日、盛り上げていきましょう!