アイリスHP⑥
2025年5月16日 16時06分今週は2組と3組が図書の先生と一緒に本の分類について学習しました。
友達とクイズを出し合って本を探す活動も行いました。本を探すとき、本を返すときはどこの棚に行けばいいのかバッチリですね!
今週は2組と3組が図書の先生と一緒に本の分類について学習しました。
友達とクイズを出し合って本を探す活動も行いました。本を探すとき、本を返すときはどこの棚に行けばいいのかバッチリですね!
外国語活動の授業では、天気とそのときに適した遊びを英語で発音しています。
様々なゲームを通して、楽しみながら天気や遊びの言い方を学ぶことができました。
国語科では、「分類をもとに本を見つけよう」の単元を図書の先生と一緒に学習しました。
来週は2.3組も図書の先生と一緒に学習します。楽しみですね!
5月に入り、全校集会を行いました。
校歌や今月の歌を元気よく歌い、4年生らしい態度で参加することができました。
体育では、セストボールの授業を行っています。初めてのゲームに苦戦しながらも仲間と声を掛け合い、取り組みました。
来週からも、チームの仲間と作戦を立て、たくさんゴールを決められるようにがんばりましょう!
4年生になって初めての避難訓練がありました。実際に地震が起きたことを想定し、真剣に取り組むことができました。万が一地震が起きたとしても「お・か・し・も」を忘れず、落ち着いて行動していきましょう。
図画工作科では、「いろいろ絵の具研究所」の単元に取り組んでいます。
ストローで「ふー」っと吹いて絵の具をのばしたり、ビー玉をころころ転がしたりして、様々な模様をつくることができました。これからどんな作品に仕上がるか楽しみですね。
今週は学力テストを実施しました。
今まで習ったことを思い出しながら集中して取り組みました。
理科では、「天気と気温」の学習をしています。晴れの日に1時間ごとの気温を測りに外へいきました。天気が悪い日も気温を測りに行き、「1日の気温は天気によってどのように変わるか」調べていきましょう。
班のみんなで協力して活動できましたね。
4年生がスタートしました。クラス替えがあり、ドキドキ・わくわくした気持ちで登校してきた子どもたちからはたくさんの笑顔が見られました。
新しい先生との出会いもあり、これからの学校生活に期待を膨らませていました。
4年生の学年目標は「アイリス」です。「I」自分の力をのばす、「相」相手を大切にする、「愛」愛をもって伸びていこうという意味がこめられています。アイリスの花言葉は「成長・友情・希望・知恵」などがあります。友達を大切にして、たくさん学び大きく成長していってほしいと思います!