2年生

~2こ2こ えがお~

2025年6月27日 15時09分

  生活科の学習では、校庭でお花や実、生き物やつるつるしたものなどを探しました。

ゴーヤの葉っぱの匂いや、キャベツの青虫などを細かく観察しました😶

DSC06277DSC06276DSC06275

また、教室で発芽させた落花生を学校の畑に植えました!大きくなるのが楽しみです。

DSC06283DSC06288DSC06289DSC06309DSC06311DSC06316

児童会イベントで都道府県カルタがありました。5年生と2年生は一緒にやりました。

5年生よりも多く集めることができる2年生もいました👏

DSC06290DSC06294DSC06295DSC06296DSC06297DSC06298DSC06303DSC06306

~2こ2こ えがお~

2025年6月19日 17時05分

  みんなが楽しみにしていたプールが始まりました!!

今週は絶好のプール日和!みんなルールを守って楽しく入りました🏊

DSC06236DSC06238DSC06239DSC06242DSC06243

~2こ2こ えがお~

2025年6月13日 14時57分

  今週の月曜日に1組と2組に合同レクを行いました!タイヤじゃんけんや転がしドッジボール、鬼ごっこをみんなで楽しみました!

DSC06211DSC06212DSC06216DSC06220DSC06222DSC06223

 また、月曜日に学校に来ると野菜の元気がなくなっていました・・・

お水の大切さを学びました。

DSC06224DSC06225

水曜日にはわくわく活動があり、リーダーさがしなどを楽しみました。

DSC06227DSC06229DSC06230DSC06232

先週植えた落花生から芽がでました!芽のでかたに、みんな驚いています😎

DSC06235DSC06233

~2こ2こ えがお~

2025年6月5日 16時05分

 今週から6月がはじまりました。全校集会では校長先生から宮下文庫の話があったり

加藤先生から安全に教室ですごす話がありました。

DSC06201DSC06202

 気温が30度にせまるなか、野菜がすくすく育って、ピーマン第一号が収穫されました😄

なすやトマトの実が成ってきた児童も多く、来週には収穫が始まりそうです😎

 次に植える落花生は芽がでてきました!

DSC06209

~番外編~

 トマトの脇芽を水で育ててみると・・・・! 根が生えて花が咲きました👏

DSC06206DSC06207

~2こ2こ えがお~

2025年5月30日 14時52分

 生活科の勉強で育てている野菜が少しずつ成長してきて、実がなりはじめました。脇芽を取ることや水のあげ方など、どのように育てればよいか勉強しながら収穫を楽しみにしています😄

DSC06180DSC06181DSC06182

また、今週は児童会運営委員会主催のキカリン色塗り企画がありました。みんな一生懸命に色を塗ってかわいいキカリンを描いていました。完成したら多目的室に飾ってもらえるそうです!

DSC06189DSC06190DSC06192DSC06195

木曜日には、授業参観と引き渡し訓練がありました。2年生は国語と算数の授業を行い

たくさんの保護者の方に来ていただき、みんな嬉しそうでした😶

DSC06187DSC06197

~2こ2こ えがお~

2025年5月23日 16時34分

 ついに待ちに待った、校外学習!いろいろな動物がいてみんな楽しみました!

そして班活動をする難しさもしっかりと学びました😎

DSC06088DSC06104DSC06106DSC06108DSC06109DSC06120DSC06138DSC06142DSC06146DSC06174DSC06115DSC06126

~2こ2こ えがお~

2025年5月16日 15時07分

  今週は読み聞かせがありました。2年生で学習している「はるねこ」の仲間である「なつねこ」の本を読み聞かせしてくださいました!とても興味津々にみんな聞いてました。

DSC06036DSC06037

 また、わくわく活動がありました!椅子取りゲームをして楽しんでいました😊

DSC06043DSC06044DSC06045

~2こ2こ えがお~

2025年5月9日 15時52分

 今週は避難訓練がありました。不審者が入ってこないようにバリケードを作って静かに避難することができました!

DSC05998

また、図工では粘土を使って想像の生き物「むぎゅたん」を作りました!

DSC06000DSC06003DSC06011

そして、みんなが楽しみにしていた野菜の苗を植えました。

そしてトマト1万個、なす5千個、ピーマン3千個が成るようにお願いをしました!

DSC06031DSC06021DSC06022DSC06029

~2こ2こ えがお~

2025年4月25日 15時09分

  今週はいろいろなイベントがありました。1年生を迎える会があり、2年生からバッチや朝顔の種をプレゼントして、みんなでレクをしました。

DSC05877DSC05878DSC05886DSC05909DSC05911DSC05912DSC05926

また、避難訓練がありました。自分の身は自分で守れるように避難について改めて大切なことを確認しました。そうして防災頭巾のかぶり方も確認😄

DSC05891DSC05889DSC05888

図書の貸し出しもはじめました。みんな本を読むのが好きでたくさん本を読んでいます😎

DSC05898DSC05894

~2こ2こ えがお~

2025年4月18日 15時05分

 今週は身体測定や視力検査、学力テストがありました!身長や体重をはかり、視力を検査して自分の体に興味をもって取り組んでいました。2年生なので視力がいい人が多かったです😎

DSC05860 

 学力テストは、普段慣れない問題の出し方や答え方だったので苦戦しながらも一生懸命にといていました

 DSC05861DSC05862

 生活科の勉強では、春の植物や動物を探して観察しました!校庭にはお花やはち、おたまじゃくしがいました!

DSC05863DSC05867DSC05868

~2こ2こ えがお~

2025年4月11日 15時31分

 ついに新学期がスタートしました!

新しい学年、新しいクラスの友達と楽しい1年が楽しみです!

DSC05697DSC05723DSC05743