6年生

率先垂範6年生!vol.3

2025年5月9日 15時56分

いつの間にか5月に入りました。6年生が始まって1ヶ月が経ち、最高学年としての学校生活にも慣れてきたのではないでしょうか?

先週第一回全校集会がありました。6年生は今月の歌の指揮、伴奏を担当します。今回は代表の人が指揮をしてくれました。大きな声で元気よく歌う姿、かっこよかったです!

DSC05939

水曜日には不審者対応避難訓練がありました。各クラス素早くバリケードを作り安全を確保しました。自分の身を守るための最善の行動を考え、落ち着いて行動できるようにしたいですね。

DSC02359DSC02358

率先垂範6年生!vol.2

2025年4月25日 17時41分

今週はわくわくタイム1年生を迎える会がありました!わくわくでの最初の大仕事、気合いも準備も万端で頑張りました🔥

前に出て一人ずつ自己紹介、始め・終わりの言葉や歓迎の言葉、ルール説明など全員で分担し練習の成果をどのチームも生かせました。臨機応変にみんなをまとめるってとっても難しいことだな、と身をもって感じた人も多いのではないでしょうか?これから1年間頑張りましょう!

DSC02334DSC02333DSC02340

木曜日には避難訓練がありました。新しい教室からの避難方法を確認です。さすが6年生✨移動、待っている姿勢、話を聞く姿勢、良きお手本になっていました。『率先垂範』してますね~👍

DSC02331

金曜日は第一回代表委員会が行われました。各クラスの学級委員、そして各委員会の委員長が勢揃い。なんだかかっこよかったです。学校を動かす大事な会議って感じがしますね!

P1010105P1010104

1年生の給食のお手伝いも頑張ってます!すてきなお兄さんお姉さん✨✨✨

DSC02305DSC02306

率先垂範6年生!vol.1

2025年4月11日 17時13分

6年生が始まって1週間が経ちました。今週は短縮日課が多かったですが、入学式の準備や係、委員会決めなど盛りだくさんな5日間でした。

入学式準備。さっそく率先垂範を実践する6年生のみんな!すみずみまでピカピカにしてくれました✨1年生も喜んでくれるね!

P1010004P1010006P1010009P1010010

当日はすばらしい態度、歌、言葉で代表として立派に1年生を迎えました!

金曜日には給食が始まりいきなり6時間フル!疲れた人も多かったのでは・・・!

1時間目には入学式を頑張ったご褒美&6年生これから頑張ろう決起集会!ということで学年レクを行いました。

【人間知恵の輪】手をつないだままひっくり返れるかな?

DSC02278DSC02280

【もうじゅうがりにいこうよ♪】チベットスナギツネ・・・シロナガスクジラ・・・

DSC02284DSC02283

【木とリス】山火事だ~!猟師だ~!きこりだ~!の合図で猛ダッシュ!!

DSC02287

【じゃんけん列車】学年チャンピオンは誰の手に!最後は大きな1列でにっこりポーズです!

DSC02294DSC02297

来週からはガンガンお勉強も始まります。頑張っていきましょう!

6年生スタート!

2025年4月7日 17時30分

いよいよ6年生がスタートしました!

ドキドキのクラス発表、担任発表。新しい仲間や先生とともに出発です。なんと6年生初日から全員出席!すばらしいですね✨✨

始業式の後に学年集会を行いました。学年主任の先生からは学年目標と6年生としての意気込み、2組の先生からは学習について、3組の先生からは生活についてそれぞれ話がありました。

DSC02200 DSC02199

今年の学年目標は「率先垂範(そっせんすいはん)」です。みんなの先頭に立って行動し、模範を示すことを意味します。6年生は学校のリーダーです。「誰かが、ではなく自分から!」を意識してバリバリ頑張りましょう🔥🔥

最後に学年そろったのでみんなで写真を撮りました。6年生としての歴史、第一歩を踏み出しました!

DSC02205